玉葱の赤ワイン漬けは西洋の薬膳!血の巡りがUPします!
結論:玉ねぎの赤ワイン漬けを食べたらいきなり便$通が来ました。
こんにちは、いっちゃんです。
じつは、生玉ねぎは血液サラサラ、酸化にも対抗します。
少々辛いですが、血行不良を治し、消化力も上げるので毎食頂いてます。
<玉ねぎの赤ワイン漬け>
- 玉ねぎ+赤ワイン
さて、玉ねぎの赤ワイン漬けは玉ねぎを切って、赤ワインに漬けるだけです。
ホントに簡単ですので、瓶に入れて冷蔵庫で保管しておきましょう。
じつは、玉葱の赤ワイン漬けを食べてすぐにお通じが来たので、優れた薬膳かもしれません。
この玉葱の赤ワイン漬けは西洋の万能薬膳のようです。
そもそも西洋の人は、肉食の欠点を赤ワインで補ってます。
そして、老化は血管からと言いますので積極的に真似ていきましょう!
<玉ねぎの赤ワイン漬けの効果>
- 消化器系に
- 「が・ん」を防ぐ
- 骨を脆くしない
- 視力に
<玉ねぎの赤ワイン漬けの効果>
- 糖尿病に
- 肝・機能に
- 体を温める
- リラックス
以上です。
いかがでしたでしょうか?
生玉ねぎを少し食べてると、動作が軽い気がするので、血行って大事ですね。
こうした自然のパワーにはいつも驚かされます。
太陽や、自然のエネルギー(野菜)を育くむ土壌に感謝を込めて…。
いつもありがとうございます。
ありがとう。