え、そうなの?近況報告は詳しく言わない方が良い2つの理由

結論:世の中が暗い雰囲気なので、あなたが何を話しても良く思われません。

こんにちは、いっちゃんです。

突然ですが、日本社会って、同調圧力がキツイ所です。

故に、国民の幸福度が低い時に「満たされてる発言」をすると、引きずり落とされます。

たとえ、何を話したとしてもです。

もし、あなたが精神的に安定し、幸福ならば詳しく話さない方が良いです。

以下に具体例を書いてますのでご参考までに。

■精神的に満たされてる人の会話例

Q.仕事なにしてる?

「そーですね」

「どーですかね…」

「あなたは?」と ニッコリ

Q.あなたは?

「へえ~、すごいね」

「だから~なんだね」

と盛り上げ、自分の事は言わない。

いかがですか?

こんな風に話して嫉妬を回避しましょう。

■あなたが不幸な場合

正直に近況報告すると、マウントを取られる可能性があります…。

それは、向こうがマウント材料を探してるからです。

よって、以下の回答例を真似てマウントを回避しましょう

Q.今何してるの?

「普通だよ」

「平凡だよ」

「別に….」

「今も昔も変わらないよ」

「何とか頑張ってるよ」

「そんなこと聞かれたこと無いよ。」

とまあ、こんな感じでやり過ごしましょう。

もしくは、「またその質問?」が良いかもしれません。

もしいつも幸せでいたいなら、他人と比べるのはやめましょう。

いいですか?

他人との比較は揉め事の始まりです。

ハッキリ言って、お勧めしません。

よーく、考えてみて下さい。

そんなに、皆うまくいってないですよ。

それでも、懸命に生きてるんです。

ただ、精神的な幸福度を上げる努力をするか否かの違いだけです。

ちなみに、自己肯定感が高いと日本社会では叩き潰されます。

だから、精神的に安定した人以外には幸福か不幸かの話をしてはいけないんです。

よくよく、考えてみて下さい。

あなたが、マウントし続ければ、自ら不幸のどん底に転がり続けるでしょう。

つまり、人を不幸にする事は、自分を不幸にするのと同じだからです。

そして、いつも、あなたの周りにいる人は自分を映す鏡です。

また、一昔前の学校で強要された価値観は最後に自滅させるものです。

だから、意識的に、真逆の事を実践して、自分を幸せにする努力をしましょう。

ちなみに、自分の意見が無く世間体通りに生きてる人は、たいてい不幸になってます。

ところが、私はマイペースで叩かれ続けましたが、不幸感は感じてません。

もし、叩かれるのが嫌なら、ひたすら周囲に同調するフリで、意見を合わせるのが無難です。

上記は、どこぞの奥さん連中の処世術ですね。

それでも、自分の意見は無くさないようにして下さいね!

いかがでしたでしょうか。

環境変化で姿形を変える水を真似つつ、周囲の人を大事にしていきましょう!

そして、いつも私の周りにいてくれる人たちに感謝を込めて…。

ありがとうございます。

ありがとう。

周囲と調和する

自然界に存在するあらゆる存在はお互いに作用し合っています。そこで、当サイトは相互扶助の世の中であって欲しいと願い、ポジティブな情報を発信しています。

from  いっちゃん

--------------------------- 

■ さちみたま.com