なんと、自律神経の不調にはミネラル入り自然塩とカル$シウム!
結論:自然食品のお店でミネラルがカットされてないお塩を常用しましょう。
こんにちは、いっちゃんです。
ところで、あなたがいつも使ってるお塩にミネラル分はちゃんと入ってますか?
その辺の安いテーブル塩はNacl(塩化ナトリウム)だけでミネラル分はゼロなので、高血圧まっしぐらです。
ちなみに、スーパーに売ってるお塩は、ほとんどが※ミネラル分「ゼロ」にカットされています。
それは、戦後の日本人弱体化政策で食品にも手が加えられているからです。
一方、私が使ってる天然塩のミネラルは以下です。
■沖縄宮城嶋の海塩「ぬちまーす」100g当たりの栄養成分
- マグ$ネシウム3360mg
- カリ$ウム970mg
- カル$シウム700mg
上記のような海水のミネラルを含んだ天然塩は、マグ$ネシウム、カル$シウム、カリ$ウムが豊富で、自律神経失調症や浮腫みに効くのです。
夏になると、スイカやトウモロコシに何故か、お塩をかけますよね。
それは、汗とともに、必須ミネラルが出ていくから補っているのです。
■ミネラルの入った天然塩の一例
- 沖縄宮城島の海塩「ぬちまーす」
- 精海の精あらしお
- 石垣の塩
もし、メンタルがおかしいと感じる人は自然食品の店を探してミネラル入りの天然塩を買いましょう。
そして、夏場は天然塩一つまみとお水でちょくちょく塩分補給して下さいね。
また、良いメンタル状態でいるためには自律神経+ホルモンバランスが整ってることが条件です。
■自律神経の乱れ・イライラに
- ウコン(ターメリック)鬱に
- ゆりね(不安感、不眠)
- セロリ(怒りっぽい、気の滅入り)
- ハスの実(気がせく、不眠、心のトラブル)
そもそも、女性はホルモンバランスを崩しやすいです。
なので、生理不順の方は下記を参考になさって下さいね。
そして、季節の食材を調べて食べるようにしましょう。
いかがでしたでしょうか?
たかがお塩とあなどってはいませんか。
江戸時代に塩抜きの刑があったように、ミネラル入りの塩は健康に不可欠なのです。
よって、自然のエネルギーを含んだ自然塩を常食して健康になって下さいね♪
そして、いつも当ブログをお読み下さりありがとうございます。
ありがとう。