灯台もと暗し!なぜか、豆腐がPMS便$秘に効いた3つの理由
結論:エストロゲンと、にがりのミネラルが内臓を正常に動かしたからだと思われます。
こんにちは、いっちゃんです。
いつも記事を読んで下さりありがとうございます。
さて、私はずっと、万年便$秘体質でした。
それで、嫌いな豆腐を食べたら、PMSの便$秘が改$善されので共有します♪
そういえば、豆腐は「エストロゲン」に似た作用+にがり(海のミネラルを)を含みます。
これは、内臓が正常に働く条件を満たすんですね。
つまり、自律神経+性ホルモンの適切な分泌が、内臓を正常に働かせます。
私は女性だから、お豆腐が効きました。
もしあなたが男性ならば、男性ホルモンに似た働きの食材を食せば良いです。
それでは、男性ホルモンに似た働きをする食材例を以下に上げます。
男性ホルモンに似た働きをする食材
- 魚
- バナナ
- 玉ねぎ
- 牡蠣
- 肉
- 納豆
ただし、注意事項がありまして、お豆腐のみでは効果は無いです。
もともと、お豆腐はオリゴ糖を含みますが、スムーズな便$通は以下の食事をしていたからです。
<私の便$通改$善した食事例>
- 緑黄色野菜
- ネギ
- キノコ
- 玉ねぎ
- ニンニク
<私の便$通改$善した食事例・続き>
- 生姜
- 大葉
- 玄米食
- 豆腐+ごま油+醤油
ちなみに、酵母菌、ぬか漬け、イヌリン、乳酸菌の効果も最初以外は言わずもがなでした。
また、PMS便$秘を漢方薬に頼れども上記と同様でした。
だから、便$秘を食事で治せたことに感無量です。
結局、臨機応変に体が不足したエネルギーを取り入れないと効かないのです。
だから、カボチャ、里芋、大根と梅干、生ゴボウが効く時もあるわけです。
女性は甲状腺機能低下症になってる人も多いのでご参考までに。
さて、いかがでしたでしょうか。
ふとしたことが役に立ったので、皆様に共有しました。
やはり、好き嫌いはよくないですね。
それは、嫌いな食べ物こそに、不調に効く成分が含まれてるからです。
なんにしろ、食べ物を育んでくれる大地や自然に感謝を込めて…。
ありがとうございます。
ありがとう。