老人の構ってちゃんには積極的な一言とスルーが効く?
結論:毅然とした態度を見せて、八つ当たりを周囲にバラしますよ的に振舞う。
こんにちは、いっちゃんです。
構って爺さんに悩まされて早5年です。
誰に相談しても無視しろだの、相手にするな、視界に入れるなと言われてきました。
しかし、無視しても睨みが酷くなるだけで、むしろ威嚇までして来る始末なんですが…。
そして問題行動は、誰もいない時間に発揮されるんです。
そう、「般若顔」での無言の威圧=モラハラです(怒)
そして、さんざん私を威圧した爺さん、ある日、こちらが大声で一声挨拶したら目をぱちくりしてました。
そもそも、構ってちゃんのターゲットは、大人しい、やり返さない、自分より弱い人な訳です。
だから、弱いと思われなきゃ寄って来ないはずなんです。
たとえば、近所の人と話す所を見せるとか…。
もしくは、おばさんに話して、他の人にも共有してもらうなど周りの助けが必要だと思います。
一人で畑作業してる時もマウントおじさんに悩まされたので、対策が必要です。
また、どれもこれも、しょうもない「おじさん」てのが共通項なんですよね…。
つまり、しょうもないから、強い人には勝てません。
だから、ワザと自分より弱い人を選んでます。
じつは私の近所には、刈り上げの発達障害風「構って主婦」や、騒音おばさんもいます。
彼らは総じてきっちりした格好の時はあまり攻撃してきません。
やはり、見下せると判断した人のみ攻撃してエネルギーを奪って来るんです。
多分、みんなご自身に劣等感があり、自分より良い服装の人には攻撃しません。
日本人は服装に弱いので単純ですが、家の周辺まで身なりを整えるなんて面倒すぎます。
ましてや、プライベートで他人を攻撃するとか、家と家の距離感が近すぎるからではないでしょうか。
実際、日本の家はウサギ小屋みたいですし、狭い土地に家が密集するから余計な揉め事が増えるんです。
ご近所間でもプライパシーを保てる空間を作らないと、お隣同士で揉めるのは目に見えてます…。
それで、最近では皆さん監視カメラ付け出してますからね。
じつは私も監視カメラを設置しましたが、全員が監視カメラを付けたら怖くて道を歩けませんね。
そもそも、監視カメラは本当にご自分の安全を守るためにあるんでしょうか?
いやいや、本当は、人の行動を24時間監視するためなんですよね…。
だから、これが監視社会の始まりではないでしょうか…。
では、監視社会を阻止するにはどうすればいいのでしょうか。
私なりに考えた監視社会阻止する方法
- お家とお家の間に余裕のある空間を設ける
- 核家族を廃止し三世代同居に戻す
- 年齢差関係なく人間関係を良くするように努力する
上記のように、老人の孤独を解消せねば構って行為は直らないと思います。
そもそも、構って老人が子供世代と同居すれば孤独ではありませんからね。
多分、孫の世話をしてたら他人の生活を覗く暇は無いでしょう…。
実際、孫と住んでらっしゃる老夫婦のお宅は他人に干渉しないですし、幸せそうですよ。
さて、今回のお題の結論は、「老人の構ってちゃんに受け身だと、干渉が激化して逆効果だった」って事です。
行動的な所を見せ、仕返しの可能性を匂わせたら構って行動は減ります。
また、構って老人はスルーしろと言われますが、既に標的である場合、逃げても解決しません。
だたし、無視が効く人(若者)、効かない人(年寄り)がいます。
また、証拠無しだと警察も動けないので、積極的な態度での牽制も必要でした。
さて、いかがでしたでしょうか。
とても息苦しい世の中です。
こんな時、森とか湖、自然は、私たちを受け入れ、癒してくれます。
なので、時々身近な自然のプラスエネルギーを補充し、感情を整えて下さいね!
いつも、癒してくれる自然さん、ありがとう。
ありがとう。