縄文時代の蒸し料理について
結論:工夫をすればその辺の土や石を使って蒸し料理ができます。
こんにちは、いっちゃんです。
今回は、掘った土の中に石を入れて火を起こし、蒸し焼きにする方法についてです。
じつは、縄文時代の本を読んだときに、このユニークな調理方法を知りました。
興味深かったので皆様にシェアいたしますね♪
<縄文時代の蒸し料理の手順>
- 穴を掘る
- 石を沢山入れる
- 石がカンカンに熱くなるまで火を起こして燃やす。
- 木の葉で包んだ食材を石の上に並べる
- 土をかぶせて1時間ほど蒸し焼きにする
いかがでしょうか?
川で魚を獲り、以上の方法で調理すれば外でもお食事が作れますね♪
調理道具が無くても土、石、木、火打石、穴を掘る道具があれば代用できます。
自然の中で作るお料理、きっと美味しいと思います。
ぜひ、豆知識としてご活用ください。