日本人の正しい食事
結論:じつは、伝統的な日本食が一番健康になります。
そもそも食事とは、生き物が生命活動で、自然界からエネルギーを頂くことです。
まず、和食で健康になるには、白米より玄米、お味噌汁、お漬物、お魚、海藻を食べる事です。
もともとの日本は、お魚を食べる禁肉食の国でした。
これは、海洋国家あるあるですね。
そして、お米を炊くお釜・フライパン・お鍋も昔は鉄でした。
だから真似するのが理想です。
なぜなら、鉄の炊事道具で毎日鉄分を摂れるからです。
すると、サプリ不要でお得ですね!
そして、「日本食が一番体に良い」事を私たちが教わらないのは残念に思います。
なのに、日本食を海外のセレブが食べてるそうです。
これは…つまり、本当は日本食が体にいいことを海外のセレブも知ってるのです。
日本の伝統食について
伝統の日本食はアルカリ性の食材が多いです。
日本人の食事は、玄米,梅干し、日本茶、お野菜、海藻、豆類、お酢、果物類、根菜(例外あり)、蕎麦、ぬか漬け、発酵食品などでした。
上記は全部アルカリ性です。
そして、人間の体は弱アルカリ性なので、日本食が健康に良いと言える理由です。
また、玄米に含まれるビタミンB群と海苔はミトコンドリアの栄養源です。
このミトコンドリアが元気だと病気を遠ざけます。
もともと、食事は命を繋ぐものです。よって、うまさは、2番目にもってきましょう。
酸性の食事は病気になりやすい
酸性の食事は癌の原因です。
酸性の食べもの例は、豚肉、牛肉、アイスクリーム、ポテトチップ、生クリーム、駄菓子、小麦粉、白米、白砂糖、パン、うどん、麺類一般、紅茶などです。
いかがですか?みんな好きですよね?
ところが、上記の食品は体が酸化・糖化し、最後は病気になります。
つまり、日本人の死因上位が癌なのは、伝統的な食事をしなくなったからです。
また、ここは日本なのに、なぜか和食のお店が少ないですよね。
外食店の食事と同様に、あなたの食事も欧米化してませんか?
偏食でおかしくなる
ある時、栄養失調で、原因不明の精神病になりました。
私は、偏食で、かつ白米が大好きでした。
糖質制限ダイエットをして、白米を食べない事もありました。
具体的には、おかずだけ、お肉だけで痩せると言う内容です。
しかし、お肉だけ食べた時は、顔色がどす黒くなり、腎臓に負担かけました。
内臓が1つ悪いと、他の臓器にも影響する
腎臓が悪くなると、ホルモンにも影響します。
じつは、腎臓からも性ホルモンは微量ながら出てるんです。
年を取っても腎臓・肝臓が元気だと老けません。
肝腎要(かんじんかなめ)と言いいます。
私は上述の欧米式の食生活でしたので、ある時医者に栄養状態を指摘されました。
はっきり言うと、栄養失調ですね。
外見は普通でも、何かしら体の働きが悪かったのです。
だから、私の不調の原因を教えて下さった先生には感謝してます。
隠れ栄養失調
私は重度の亜鉛欠乏+タンパク質の欠乏+鉄欠乏+カリウム欠乏でした。
簡単に言うと、私には、ホルモン・血液・筋肉の材料が不足してました。
なおかつ浮腫みやすく、眼球も浮腫み、痛くて苦痛でした。
ただ、目は痛かったですが、当初は栄養状態に無関心で、放置してました。
しかし気になって、半年後に食事を変えたら、肌艶が劇的に改善しました。
美容注射やビタミン類が無くても肌は輝き、髪も艶々、地黒なお肌は血行不良でした。
血行不良は万病のもと
血行不良ですべての内臓も影響を受けます。
上述の「偏食でおかしくなる」で精神病に近くなったのは、血行不良のせいでした。
人はストレスで血行が悪くなります。
さらに栄養失調で、ホルモンも減り悪循環でした。
じつは、鬱病って、頭の血流不足なんです。
だから、栄養失調でも鬱病になります。
また、お風呂・運動嫌いな人が、鬱になってます。
不思議ですが、鬱の原因を誰も言わないから自分で調べ、拍子抜けしました。
鬱は血行不良を改善すれば治るのです。
なのに、鬱は恐ろしいプロバカンダが人を混乱させています。
栄養状態は、薬よりも見直した食事で改善
食事を本気で改善すると外見が見違えました。
振り返ると、おかしな状態は2年も続きました。
医者も分業化で、自分の得意分野しか診ません。
だから診療科を間違うと治りません。
私は最初はメンタルクリニックに行きました。
結果、抗うつ剤で終わり。
はい、全く、問題解決になってません。
それで最後は婦人科で女性ホルモンを頂き、飲んで回復しました。
ところが、よく考えると、女性ホルモンの材料は食べ物由来で摂取するわけです。
よって、早急に食事を見直しました。
食薬について学んだこと
結論:昔は食べ物と薬を区別せず、食事で不調を治しました。
上記を食薬と言います
「灯台下暗し」ですね。
つまり、食薬で食事が薬にもなったのです。
そもそも、主食、四季のお野菜、食材にはそれぞれの効能や働きがあります。
しかし、正しい薬膳を私たちは教わる機会がありません。
だから、好きな料理で「空腹を満たす」食事をする人ばかりです。
また、今も昔も、「女性はスリムであれ」とされ、食事を抜くので隠れ栄養失調が多いです。
最初は痩せても、栄養不足で顔色は黒くなります。
「冷える・太る・老ける」で最後は病気へと一直線です。
当たり前ですが、正しい食事をして、便秘をしなければ太りません。
日本の歴史は長い
日本の歴史は世界一長いです。
知ってましたか?
本当は、現存する国家で日本が世界最古の国です。
そして、歴史は約2670年あります。
一方、「ちゅーごく」は約4000年の歴史と言いますが、過去何回も国名が変わってます。
そして、現在の国名になって約60年程度しかありません。
また、「ちゅーごく」は政権交代の都度リセットされてるので歴史が無いそうです。
実際のところ…。本当、驚きますよね。
さらに、アメリカも約240年程度の歴史しかありません。
つまり、長い歴史がある和食は優れてると言えます。
ただし、日本の歴史は長いですが、明治時代から欧米勢力の「しょ・く・みん・ti」になってます。
誰も教えてくれないので、そこんとこに注意が必要です。
日本食もどきの食材とは?
私たちの頂く食材の多くは、伝統の日本食もどきな材料に替えられています。
たとえば、以下です。
- にがりを含む天然塩→ミネラル抜きの精製塩
- 玄米→白米
- 黒砂糖→白砂糖
- 天然素材だし→ケミカルな顆粒だし
- 自然なお醤油・お味噌→遺伝子組み換えの大豆発酵食品
上記の食材を食べ続けると…もちろん、病気になります。
以上をふまえて、私は、江戸時代以前の食事を真似するのが良いと考えます。
そうすれば、お手軽に健康になれると思います。
また、正しい食事をすれば、日本人は本来50歳くらいまで若々しく暮らせるそうです。
食べ物、本当に大事ですね!
<参考文献>
ふわこういちろう,『まんが古事記』,第14版, 株式会社講談社,175P