WordPressの手動インストール&コスパ良く運営する方法
結論:スタードメイン公式サイトでドメインを取りドメイン取得特典サーバーを使うことです。
ズバリ、私が運営する当サイトは、1年目にかかる費用がドメイン980円+消費税で合計1200円です。
なおかつ、ドメイン取得特典サーバーなので費用対効果抜群ですよね。いかがでしょうか?
ただし、キャンペーン期間終了後、2025年2月28日以降の新規ドメイン取得は1280円なります。
以前はxサーバーとお名前コムでサイトを運営してました。
Xサーバーでの費用はおよそ年間で13000円前後でした。
コロナ以後、運営してたサイトを閉じましたが、心機一転し、4度目のWordPressのサイト運営です。
スタードメイン取得とスターサーバーの関連づけ手順について
以下に大まかな概要を分かりやすく箇条書きにしました。
- スタードメイン公式サイトでスタードメインを取得する。
- 無料のドメイン特典サーバーに新規で申し込む。
- スターサーバー管理ツールでデータベースを作成→MYSQL追加→データベース名入力し、文字コード(UTF-8)にしておく。→MYSQLユーザー設定→データベースパスワードを決める
- ドメインとサーバーの関連づけに双方をネームサーバーで紐づける。(忘れるとWordPressをインストール後サイトが表示されません)ネームサーバーは契約したEmailに送られてきます。
- FTPでスターサーバーに接続し、Pablic html直下にwpファイルを作る。※FTP情報は登録メールに届きます。
- パソコンにwordpressのプログラムをインストール後に解凍・展開し、画面右側のリモート環境のwpファイルの中にアップロードする。
- https://あなたのドメイン.com/wpにアクセスし、先ほど作成したデータベースの情報を入力、wordpressのインストールをクリックする。
- インストールが成功後、ワードプレスの設定をする。
以上です。サイトのURLどおりに表示されなくても焦らないでください。まずは落ち着いて手順通りに作業してみて下さい。